オカルトから見た鉄血のオルフェンズ-モビルアーマー編-

またも同志から寄稿を頂きました。

いつもありがとうございます。


というわけで、早速ご覧下さい。


こんにちは、アグニ会のウォズことみっつーです。


最近おすすめされてSSSSグリッドマンとSSSSダイナゼノン見たんですけど滅茶苦茶面白かったです。特撮ヒーローなんて小さい頃に仮面ライダー見たぐらいなんでウルトラマンネタとか何一つ分からないんですけど。それでもなんかふつふつと胸に来るものがあった作品ですね。たまに頭の中空っぽにしてこういうの見たくなる。

GWにユニバース見に行ったんですけどもう、なんか、凄いわ...色々と。ラーメン頼んだら大盛りラーメンがでてきたとか言っていた人がいましたが、まさにその通りでした。

ユニバース!ユニバース!ユニバァァァァァス!

今年のコナンの映画も面白かったですし(哀ちゃんヒロインになるとなんで毎回面白くなるん?)田舎暮らしには辛い映画館への行き来も慣れてきたなぁ...


なんで毎回このスペースで気に入ったアニメとか映画の話してるんだろ僕...



今回の議題はモビルアーマーは何故天使の名前を使っているのか、です。

前回はガンダムフレーム、その前はエイハブリアクターと突拍子のない考察を続けてきた僕ですが、今回はモビルアーマーについて考察をしたいと思います。


「地球で見た、鳥みたいだ...」

「鳥ではないよ......アレは、『天使』だ」


某異世界オルガシリーズのおかげ(風評被害)でネタ化されたこのセリフですが中々バカにできないんですよね。勿論、マッキー☆のロリコン趣味を除けば、ですけど。


モビルアーマーについての謎はとても多いです。そもそも作中でのモビルアーマーがレイドボスみたいな扱いなので正直得られた情報が少ないんですよね。ですのでまたまた大したことの無いオカルト知識からガバガバ考察をしたいと思います。


──

───


その1


天・使


前回考察したガンダムフレームのモビルスーツの名前の元ネタがソロモン72柱の悪魔だったようにモビルアーマーの名前には元ネタが存在します。

それは──天使です。

ハシュマル、アナネル、ネマミア、ハラエル...全て天使です。

基本的にキリスト教の天使っぽいですね。僕もあまり詳しくは無いのですがサクッと調べたところ


ハシュマル

主天使(上から4番目)の一角で同じ主天使のザドキエルとは対になる。

何処かででてきた情報でハシュマルは4番目に強いモビルアーマーと言われているのは上から4番目に強い(階級にいる)モビルアーマーと思われる。


アナネル

グリゴリ(人間の女に惚れて神に背いた天使)の一員。元ネタ的に考えればモビルアーマーの中でもあまり強くないのでしょうね。


ネマミア

シェム・ハ=メフォラシュという書物にて記される天使。シェム・ハ=メフォラシュに書かれている天使はそれぞれソロモンの72柱の悪魔と対になる。ネマミアの場合はオセ。


ハラエル

ネマミアと同じくシェム・ハ=メフォラシュに記される天使。対となる悪魔はオリアス。


となります。

...もうバラッバラやな。(カッテニマトメルナヨ...!オレモゲイツモ(以下略))ガンダムフレームにオセとオリアスが出てきていないのでそれぞれの天使に対する考察も厳しいですし。ネームド的な話で言えばいちばん強いのがハシュマルになります。見た感じだとハラエルが1番強そうでしたけど。


前回のガンダムフレーム編にてガンダムになぜ天使の名前がつけられたか、という疑問に対して、自分は悪魔の名前をつけることでガンダムにそれぞれの悪魔としての概念を付与したのでは?という考察を行いました。

今回はそれに繋げてモビルアーマーの名前を天使にしたのは天使の名前をつけて天使の概念を付与するため、とします。


その2

力の器


どうやって名前から概念を付与とかそういう方向性にことを運べたのか、など考えたい部分はありますが、その辺は考察ではなくただの欲望のこじつけとなってしまうのでホワイダニット、何故そうしたのかについて考察していきましょう。

まずまず、人間にとって優位なものを使うならガンダムフレームの悪魔はともかく、神様の名前だったり、より具体的な現象の名前を使う場合が多いはずです。そっちの方がイメージ的には強いですからね。


では、何故天使なのか。

それには天使というものを理解する必要があります。

とは言っても皆さんの予想通り、シンプルに言うなら主の御使いです。主のお世話をしたり、主のお告げを人に伝える役割を持ちます。後者は受胎告知やジャンヌ・ダルクの例があるのでめちゃくちゃ有名ですね。

中には守護天使とかいうハイスペックボディガードみたいな天使もいます。


実は皆さんが思うような天使のイメージ、女性の背中から翼が生えているのはサモトラケのニケ、要するに勝利の女神ニケからの輸入とも言うべきイメージの流れにより定着したもので、実際はかなりの異形です。人に会う時のみ、人に近い姿をとっていたとされていますが、階級によっては4つの顔に六つの翼、そこに大量の目玉とSAN値を削りに来るような見た目をしたのがたくさんいたのです。怖っ...


これと他作品にはなりますが、みんな大好きグレートビックベン☆ロンドンスターのセリフから考察を続けていきましょう。

(管理人注:TYPE-MOON作品の『ロード・エルメロイⅡ世の事件簿』で、天使についての話が扱われたことがあります。本来形のない魔力に天使の名を与えることで扱いやすくする、というような理論が説明されたり色々しています)


神の名前。主の名前をそのまま用いなかった理由。それはその概念は強大かつ、形が不安定なものだったと考えられます。


僕がこの場で主というのはその名前ですら様々な考えの中でも安定していないものであることが理由です。ヤハウェ、エホバ、そしてイエス。天使や悪魔にも別名があるものは多いですが、主の場合その名前の変わり方はある種の異形化とも言えるでしょう。

この前の考察で先生が言っていたように名は体を表す。それを根元とするのなら主の力はそれだけで不安定です。何せ人が想像できる範囲外のことをほいそれとやってのけてしまうのですから。

主の力をそのまま使うということはつまり創作初心者がやりがちなとりあえず性能盛っとけクソ強キャラみたいなものです。所謂メアリー・スー。扱いきれないので雑にするしかないのです。もちろんそんなことしたら名前を用いる意味は無い。


それに比べて天使という存在はかなり『安定』しています。階級によって主な役割が仕切られ、名前から形と性能をつけられる。

要するに現実的なキャラ設定ですね。強さ、弱さがしっかりしてるとそれだけで存在として『確立』します。

それだけで存在として強すぎる、というよりあやふやすぎる神の名前は使いたくなくなる理由にはなりますね。


その3

生まれた理由って、なに?


天使、そしてモビルアーマーがなぜ天使の名前をつけたのか、を考察したあとは皆さんお待ちかね、何故天使(モビルアーマー)が作られたのかについての考察です。

とは言ってもこれについては皆さんの考察はほぼ同じ形に纏まっているでしょう。

『AIを使った代理戦争を続けていた末に生まれた』

という説です。

僕も正直こちらの方が可能性が高いかな、と思っています。AIの恐ろしいところは人間よりより早く、より正確な判断をするのに加えて自己進化の可能性を持つことです。自己進化、要するに自分たちの足りないものを補う能力があればメカニックなども必要なくなり、人間が要らなくなる可能性なんて誰もが一度は考えた事でしょう。現在AI絵師とかそういうのが出てきてますが、いつかはこちらがなんの命令を出さなくても世間の好き嫌いに合わせた絵を自動的に出力するかもしれません。


しかし、ここでメタ的な視点で言うのもなんですがそれってどちらかと言うと悪魔なんですよね。人に力と余裕と怠惰を与える、というのは実際のところ悪魔のやり口です。まぁ天使の名前を貰っておいてやってることが悪魔っていうのも作劇上面白かったりするのですがそれはそれ。

やっぱりなーんか違和感あるんですよね。


というわけで僕ですら半信半疑のクソ考察を始めていきましょー。


まずモビルアーマー達の武装や作戦から見ていきましょうか。


まずはこれ、ビーム砲。

最初ハシュマルがビーム砲を放ったシーン見た時はマジでびっくりして思わずスマホ片手に目が真っ赤になるまで反応集とか見てました。

今から思えばあの時僕の中で鉄血が「始まった」のでしょうね。まぁ先生の作品読んだ時にアグニカカッケー!がアグニ会入った理由の9割ですけど。つまりこんなクソ考察垂れ流してるのは10割先生のせい(おいこら)

とまぁそんな隙があったら始まる自己語りは置いておきまして。モビルスーツにはナノラミネートアーマーがあるから効果半減とはいえ人間にとっては文字通りの死の光線。

今のところ登場する全てのモビルアーマーに搭載されているそれは、モビルアーマーがあくまで対モビルスーツではなく、対人戦を主として作られたことを象徴する武装と言えるでしょう。


プルーマ

こいつの目的はモビルアーマーの援護と補給です。恐らくメンテナンスユニットとしての役割が大きいのではないでしょうか。ハシュマルとか楽しそうにビョンビョン飛び回るシーンもあったので関節の磨耗とかそれはもう酷いものでしょう。それにマクギリスが言うようにオイルやガスは補給しなければ無くなりますからね。

つまりモビルアーマーは常時戦闘をし続けることが望ましいとされている。堅牢な装甲もあくまでギリギリまで耐えてキル数を増やすため。そしてそれを効率的に行うための子機。突撃することしか頭にない凸砂かな?とも思いますがまぁ理論的には正しい。


この2つがモビルアーマーを象徴すると言える武装ですね。

ここから言えることはモビルアーマーはあくまで生身の人間を狙っており、あらゆる状況に対応して長い時間殺しを続けられるように考えられます。


しかし、待って下さい。おかしいと思いませんか?なんでこいつらダインスレイヴみたいなバカ火力の武装とか核とか毒ガスとかそういう化学兵器系武器使わないんです?

最初に配備されたものしかないのならともかく、モビルアーマーもAI。成長していく過程で人類が使える武装なんて使いこなしていくはず。ならダインスレイヴの一斉発射とかどう考えても強いでしょう。それにビーム兵器も周辺被害が大きいですが第一次世界大戦のことも考えると化学兵器も中々馬鹿にできません。核なんて倫理観かなぐり捨てれば使ったもん勝ちでしょうに。


ハシュマルだけならともかく、他のモビルアーマーもそのような武装を使うようには見えない。人類を殲滅するためにモビルスーツを狙うより、補給部隊を壊滅させてジリ貧を狙う戦術も悪くない。しかしここまで避けているのは逆に不自然だ。まるで使わないのではなく「使えない理由があるように」......


証拠なんて出揃っていない。

それどころかただの箇条書きマジックとしか思えない。

しかしみっつーに電流走る。


天使と言えば一番最初に浮かんでくるのはキリスト教の天使でしょう。

そしてキリスト教には超有名な終末論があります。


──最後の審判です。


天使がラッパを吹き、神が復活。神を認めない者や、人殺し、婚前交渉、同性愛をしているのに悔い改めなかった者たちが地獄に落とされたり、永遠に消滅される最後の審判。

審判とあるように無差別では無い、(キリスト教という宗教として考えるなら)公正な分別です。


そしてモビルアーマーたちの行動は一見何事も考えない無差別殺戮に見えます。実際農業プラントに沢山人がいるからという理由でビームぶっぱなしていますし。

しかし──原作をもう一度見てみると農業プラントをスキャンしているようなシーンがあるんですよね。最初はただビーム砲の狙いをつけているだけなんでしょう、と思ってましたがこいつバルバトス戦でそんなに悠長に狙いつけてないんですよね。そのくせかなり命中率いいですし。バルバトスにナノラミなかったら三日月間違いなく負けてたでしょう。

そしてバルバトス戦の時に周りにいた人間は──三日月、マクギリス、石動、ライド、ジュリエッタ。一応オルガもその辺にいましたけど狙って撃った描写はありません。

人少ないんですよね。明らかに。当然と言えば当然なんですけどギャラルホルンや鉄華団のモブ兵的なキャラがいないんですよ。だからプラントの時と比べてすぐにドパーって撃てたかもしれないですね。


もしかしてモビルアーマーって

殺す人間と殺さない人間を仕分けしているのでは無いだろうか。

だからどこまで飛んでいくか分からないダインスレイヴはおいそれとは使えない。だから核兵器のように周辺被害が大きい上に環境にも跡が強く残る兵器は使えない。

そう考えると誰が引っかかるかわかったものでは無い地雷とかもおいそれとは使えませんね。

もしかしたらモビルアーマーが生まれた理由もAIの暴走ではなく平常運転ということになる。


リライズのヒトツメを彷彿とさせますね。いや実際僕が見たから影響受けている考察ではあるのですが。


では、モビルアーマーは何を持って殺す人類か殺さない人類かを分けているのか。

一番最初に考えられるのは人種ですね。キリスト教ってなんだかんだ言って差別とか結構あった宗教ですし、カメラですぐに把握できるものと言ったらその線が一番強そうですが...なんか違和感を感じる...今更メタ的な見方すると世間的にかなりマズイ考察ですしこれ...


ここからは、なんでもない思いつきですが。

キリスト教の最後の審判で天国にあげられた人って永遠の命を得て、地獄に落とされると永遠の苦しみを味わうらしいんですよね。

永遠の命と聞いて一番最初に僕が考えたのがFateの第三魔法なんですけど、それって魂の物質化なんですよね。


...へぇ、そうなんだー魂の物質化なんだぁー

嫌な予感がする


以上、踏み込んではいけないところはボカしてしまったガバガバ考察でした。

もしかしたらまだ続編あるかもしれないモビルアーマー編ですが、個人的にグリゴリのアナネルはまだ考察できると思うんです。なんたってネフィリムとかいう厄ネタ抱えてますからね、アイツら。めちゃくちゃ食べる大柄な人間、って言うならそれっぽいの想像できるんですけど。

...因みに所々変なネタ入れたんですけどこれわかる人いるのかな...?まぁ先生が後書きで全部解説してくれるでしょうけど...そんなところで先生の手を煩わせるのもなんですしここで解説しておきますか


その1、その2、その3で分けたサブタイトル

天・使 SSSSグリッドマンのサブタイトルが2文字熟語の間に・が入っていた。

力の器 グレートビックベン☆ロンドンスターことロード・エルメロイ二世のセリフから

生まれた理由って、なに? SSSSダイナゼノンのサブタイトルの『〇〇って、なに?』から


(カッテニマトメルナヨ...!オレモゲイツモ(以下略))

劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzerの名言、「勝手にまとめるなよ、俺もゲイツも平成ライダーの皆も!瞬間瞬間を必死に生きてるんだ!皆バラバラで当たり前だ!それを無茶苦茶とか言うな!」より。好き勝手やってる映画だけど決める時はちゃんと決めるギャグ漫画だったら理想の形をちゃんと決めた映画。致命傷が次のコマには治ってるギャグ漫画達は見習って欲しい。


グレートビックベン☆ロンドンスター

上記にもあるように『ロード・エルメロイ二世の事件簿』並びに『ロード・エルメロイ二世の冒険』の主人公、ロード・エルメロイ二世の渾名の一つ。個人的にウェイバーとしての彼よりこっちの方が好き。


しかしみっつーに電流走る。

カイジのしかし矢木に電流走る、から。

正直カイジはこういうネタしか知らないので詳しい説明は無理。


メアリー・スー

二次創作におけるやっては行けない事の一つ。最初は二次創作のみだったがいつの間にか一次創作にも言われるようになった。要するにめちゃくちゃ都合のいい作者の欲望を乗せたようなチートキャラ。

最近はそれを片手に話を成立させているものもあるらしい。要するに作者の手腕次第。

まぁ実際最強キャラって扱い難しいですからね。鬼滅の刃の縁壱と先生のアグニカはその点上手いと思います。


(記:みっつー)


最早恒例となったシリーズ(?)、今回はモビルアーマーについて、元ネタの天使から様々に考察して頂きました。

いつもありがとうございます。いやマジでありがとうございます。毎回「なるほどなぁ…はぇ〜バェ〜」と思いながら読ませていただいております。


そして申し訳ないが、GRIDMANは全く知らないのでノーコメントなのだ。無知蒙昧はただ黙するのみなのだ。でも知り合いは3回くらい観に行ってた。

知らないけどすごい……すごく、すごいらしいです!(トプロ並感)


それはともかく、「何故モビルアーマーは生まれたのか?」「何故厄祭戦は始まったのか?」という問いは、鉄血世界の根幹に迫るためには絶対に避けては通れないポイントだと言えましょう。

ウルズハントでそこが少しでも見えて来れば、と思う次第ではありますが、確かに現状登場しているモビルアーマーのことを考えると、ご指摘の通り色々と違和感が見えて来ます。


ただ人類を滅ぼしたいだけなら、地球と火星の全土に核をバラまけば良いだけの話なわけです。

もしくは川とかに毒を流すとかしておけば、人類は放っておいても勝手に滅びます。人間が生きていくためには水が必要なのだから、水源を根こそぎ絶ってしまえば人間は死ぬしかない。

いずれ奪い合いとか内戦とか起きて、人間同士で勝手に殺し合って勝手に自滅するでしょうから、モビルアーマーが直接手を下す必要すらない。


はっきり言って、ビーム砲とかプルーマとか非効率極まりないんですよね。


まあ厄祭戦の模様は未だヴェールに包まれているので、何とも言い難い部分もありますが、現状のモビルアーマーの装備は人類を滅ぼすためには最適な装備とは言えないでしょう。

モビルアーマーに搭載されているAIがどんな物か、もしかしたら設計される段階で何かしらのプロトコルが掛けられているとかの事情があるのかもしれませんが、AIのくせにとんだ回り道をしてますよね。


この辺りを突き詰めて考えると、人類滅亡以外の目標がモビルアーマーにはあるのではないか────という考察にたどり着くのは自然なことだと思います。


モビルアーマーも所詮は兵器。結局は人間によって使われる物、道具でしかないハズです。

最近はAIの発展が著しいですが、現状0から1を作る、自主的に何かを行うようなことはAIにはできない。

AIが動くには必ず学習元になるデータ、人間の命令が無ければならない。

モビルアーマーも畑から自然と生えてきたとかではなく、「モビルアーマーを作った誰か」「モビルアーマーを使おうとした誰か」が必ずいる。


何故モビルアーマーを作ったのか。

モビルアーマーを使って、何をしようとしていたのか。

モビルアーマーにはどんな命令が与えられたのか。


これが分かれば自然と厄祭戦の全容も見えてくる、私はそう考えています。

私もかなり昔、二次創作を通して自分なりの答えを出してみたこともあるんですが、ウルズハントが進んでいる今となってはちょっと見え方が変わっているというか、もっとこうすれば良かったのではと思う部分も結構あるよねうん。


最後の審判、永遠の命────というと、鉄血世界的な解釈をすると機械化によって永遠の命を得るとか、そんな形になりそうですよね。



と、考察に絡めて持論を少し展開してしまいましたが、改めまして寄稿ありがとうございました。

アグニカポイント3000! エリクトポイントは……エアリアルに乗って直接聞いてきてくれ(なおデータストームに襲われても、アグニ会では一切の責任を負いかねます)


このように、アグニ会では皆様の会報の寄稿も受け付けております。

皆様考察をいっぱい送って下さってメチャクチャ議論が深まってきている感がありますが、考察に限らずとも「バエルで良いプレイができたから見てくれ」とか「プラモのバエル改造してやったぜ」とかでも全然OKであります。基本は鉄血に関係あれば可。掲載基準はガバガバを極めているので安心してほしい(?)

謝礼は3000アグニカポイント。しゃい


(記:管理人N)