「バエルの祭壇」の造り方

「コイツ何言ってんだ」みたいなタイトルですが、ご安心下さい。私は正気です。

こんな会報を上げるに至った理由としましては、まあ私、ちょっと前にアグ活の一環としてこんなのをやりまして、それをTwitterに投稿しました。

そのツイートがこちら。


https://twitter.com/NToz33/status/1389194526066020358?s=19


要するに、Minecraft(有名なのでどんなゲームかの説明は省略します)で例の場所こと「バエルの祭壇」をバエル共々造りましたと。

んで、Twitterで「造り方って需要有る?」とアンケートを取ってみた結果、まあ有りそうなので会報として詳細を出しておこうという訳で、これを書くに至っております。

なお、私も造りながら「なんか思ってたよりデカイなオイ」と感じたりしたので、規模的に造るならクリエイティブモードで造ることをオススメします。コンクリートやネザライトブロック、ダイヤブロックを死ぬほど使う(多すぎて数えられねぇ)上に、湧き潰しは一切考慮していないし光量的に不可能なので、サバイバルでやったら絶対に地獄を見るぞ!

また、私はPS4で作業したので、MODなどの導入は考慮していません。使ったらもっとクオリティ上がるのかもしれない。


また、紹介するのはあくまで一例です。

ここからいくらでもアップデート出来ると感じているので、適宜ブラッシュアップしていくことを推奨致しております。

それと私はマイクラは割と初心者なので、細かいところとか色々適当だけど許してくれ。

 

まず、造る場所は海です。海に行きましょう。

「バエルの祭壇」はバエルの膝下程度まで水が浸かっているので、初めから海の上で造るのがゲームシステム的に楽だと思います。

陸に造って後から水を入れても良いですが、バケツで入れるにはあまりにも広く、全面を水源とするのはかなり面倒なのでオススメはしません。

私は海辺に面する形で造ったんですが、最終的には通路を伸ばした結果、陸を多少削るハメになったので、何なら海のド真ん中に造ってしまってもいいのではなかろうか。

バエルの祭壇は劇中だとギャラルホルン地球本部基地「ヴィーンゴールヴ」の内部施設なので、外見の良さは考慮していません。気になる場合はいい感じに整えて下さい。

え? ヴィーンゴールヴごと造れって?

アレ下手すりゃ全長10kmくらい有るんで、私には無理です。誰か頑張って下さい(丸投げ)


造る場所を決めたら、次に広さを決めます。

バエルの祭壇は上から見ると八角形になっているので、縦横:斜めが1.4:1になるようにブロックを配置します。

バエルの祭壇の広さは「ガンダム・バエル」の大きさ(全高18.0m、マイクラでは1ブロック=1mなのでバエルの全高はブロック18個分)から大まかに推測して大体39:27で配置。実際には割り切れないので、小数点以下は四捨五入するか切り捨てるかしています。

ただ、バエルの祭壇には八角形の頂点にあたる部分に柱が設置されていますので、この柱を上手いこと埋め込んだ上で39:27にします。

基本的に使うのは白いコンクリートブロックで、柱はダイヤモンドブロックで再現を狙っています。

二面だけ造るとこんな感じ。これを組み合わせて、八角形にしていきます。

施設内の水深は5m(5ブロック)になるので、水面から6ブロック下の高さに配置しましょう。

文だとちょっと分かり辛いと思うので、下の画像を参考にして下さい。

八角形が出来たら、内側を白いコンクリートで敷き詰め、床を造ります。

床が一面に出来たら、バエルの正面にしたい一面だけを残して、フチの上にブロックを積み上げ、壁を造ります。積み上げ方、数は以下の通り。

ハッチの縁はクォーツのブロック、扉の上部は青のコンクリート、下側と家紋の部分には水色のブロックを使用。黒い部分は灰色のコンクリートですが、柱沿いの縦の部分とハッチの上部、下部1列にはネザライトのブロックを使っています。

また、壁沿いの床には、クォーツの階段ブロックを上手いこと並べましょう。

セブンスターズ家紋の並び方はアニメでの描写と資料集に食い違いが有りますが、資料集に準ずるならバエルの左斜め前の扉から反時計回りにファリド家、ボードウィン家、ファルク家、イシュー家、バクラザン家、エリオン家、クジャン家になります。

セブンスターズ会議の席順と同じになっている感じですね。この席順には席次的な法則性は見られないんですが、何か意味が有るのか……というのはともかくとして、家紋は頑張って似せて下さい(丸投げ)

参考画像:セブンスターズ会議
参考画像:セブンスターズ会議

正面にはバエルに繋がる桟橋が有ります。

桟橋はダイヤモンドブロックとネザライトブロックで造り、上には積雪を一層だけ載せて白色に。

また、クォーツの階段ブロックも壁から繋がる形で配置。桟橋と壁の繋ぎ目には黒いコンクリートを使い、扉が開け放たれている様を表現しています。

扉の上、家紋の有る部分はギャラルホルンの紋章が掲げられています。こちらも頑張って近づけよう。

桟橋ついでにバエル本体も説明しておきましょう。

白はなめらかなクォーツのブロックとハーフブロック、階段ブロックを駆使します。青い部分はラピスラズリのブロック、フレーム部分はネザライトブロックを使用。

眼にはピンクのコンクリート、電磁砲は黄色の旗で再現。足の裏側のフレーム露出部分は黒色の旗を使って、手の甲となる白は白樺のトラップドア、肩や腰の電源マークのようなデザイン部分はクリムゾンのトラップドアで表しました。

全高(足元から脳天まで)はピッタリ18ブロック。もっとサイズを大きくすればデザインの再現度も高く出来ますが、今回は原寸大の1/1で造ることにこだわりました。

バエル正面の扉に繋がる通路は、扉を閉めた状態で造るなら必要ないですが、そうすると完成後に中に入れなくなるし出られなくなるので、私は造っておきました。いい感じに自動ドアに出来るなら、それでやってもいいかもしれない。

同じブロックが4つ繋がってるような構造になっているようで、基本は祭壇内と同じく白のコンクリートと青のコンクリート、灰色のコンクリートで造ります。通路の中心には薄灰色のコンクリートを使用しました。

天井には光源(私は海のランタンを使いました)を置き、横になめらかなクォーツの階段ブロックを配置して整えます。

で、個人的に一番苦戦したポイントが、壁に面する柱の上の部分。

ちょっとどうなってるか分からなかったので、アニメでの描写を見ながら上の画像のようにしました。

青のコンクリートと黄緑のガラス、なめらかな石を使いました。多分、斜め側の壁から並べていくのがやりやすいと思います。

緑のライトを表現するガラスは、太陽光を入れることができるので、光源を兼ねてもいます。

そして屋根。

この屋根もまた厄介な構造になってますが、使用したのは相変わらず灰色のコンクリートと青のコンクリート、薄灰色のコンクリート。

先ほど積んだ三段のなめらかな石の上から、5段目までは1ブロックずつ内側にズラして階段状にし、それ以降は2ブロックずつに変更して傾斜を付け、黄緑のガラスで緑のライトを表現&光源を確保しています。

ガラスを使った段以降は、上に薄灰色のコンクリートを3段縦に積み上げ、また黄緑のガラスを入れつつ2段青のコンクリートを積み(2段目は1ブロック内側に配置し円を狭める)、更にその上にハッチを造ります。

ハッチは全面薄灰色のコンクリートですが、横一列だけ灰色のコンクリートに変え、開けられますよって感じにしています。

ここまでやれば「バエルの祭壇」の完成です。

なお、光源ブロック(海のランタン)は無いと中が真っ暗になるから埋め込んだだけなので、画像内の配置は適当です。その辺りは各自でご自由に、ということで。

後は、造る際に参考にした画像を並べておきます。

参考画像:バエルの祭壇①
参考画像:バエルの祭壇①
参考画像:バエルの祭壇②
参考画像:バエルの祭壇②
参考画像:バエルの祭壇③
参考画像:バエルの祭壇③
参考画像:バエルの祭壇④
参考画像:バエルの祭壇④

という訳で、今回はマイクラで「バエルの祭壇」を造りましたよという話でした。

ただ造りたかったから造った、それだけである。反省も後悔もしていない。

すっげー爽やかな気分だぜ……新品のパンツを履いたばかりの、正月元旦の朝のようによォ〜!


なお、「これが出来てない」「ここ違うやり直し」といった苦情は一切受け付けません。文句が有るなら自分で造るんだよ!

「バエルの祭壇造ったよ」報告、待ってるぜ!(絶対無ぇだろ)


では、今回はこの辺で。

諸君、また会おう! アディオス!



(記:管理人N)

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    アグニカ信者 (月曜日, 24 5月 2021 23:49)

    バエルだ!アグニカ・カイエルの魂!